ダイエット成功記

はじめに

このページでは管理人が実際に行って成功したダイエット法を紹介します。この方法で17キロの減量に成功しました。
管理人が実行したダイエットの柱は次の二つです。 (さらに…)

GI値一覧

GI値(インシュリン値)の一覧です。 (さらに…)

心理ゲーム

古い資料を整理していたら、こんなファイルが出てきました。

心理ゲーム

JavaScriptを使って昔、流行った「心理ゲーム」を作ったようです。あまりに酷いコードですがそのままアップします。 (さらに…)

千葉古本屋マップ

古い資料を整理していたら、こんな文章が出てきました。「マップ」と言いながら地図はありません。1998年頃の文章です。ブックオフが新興勢力! (さらに…)

漸化式

1、3、5、7、と続く数がある。この先がどうなるのかは簡単に予測が付く。
さて、1、3、7、13、と続く数がある。この先がどうなるのかは難しい。これを探る方法がある。 (さらに…)

ハノイの塔

ここに3本の棒が立っている。左端の棒には3枚の大きさの違う円盤が突き刺さっている。円盤は下から大中小の順になっている。 (さらに…)

巴戦で最も有利なのは誰か

大相撲は1場所につき、各力士がそれぞれ15番行い、最も勝ち数の多かった者が、その場所の優勝力士となる。もし勝ち数が同じ時には優勝決定戦を行う。2力士が同点のときには1番で済むが、3人のときにはどうするかというと、大相撲独特の巴戦(ともえせん)という方法を用いる。この巴戦とは、誰かが2連勝したら終わりというもので、初めは3人のうちの2人が対戦し、その後勝った方と残りの1人が対戦する。連勝すれば、そこで優勝だが、連勝出来ないときには、先程敗れた力士が再登場し、また対戦し、以下これを繰り返す。 (さらに…)

正多面体は何種類あるか

正三角形や正方形(正四角形)など、正多角形が組み合わさってできる立体を正多面体という。ただし、頂点に集まる辺の数はどの頂点も同じ数であるものに限る。

立方体は、正方形(正四角形)が6面、組み合わさってできる立体、正6面体である。正三角形が4面、組み合わさってできる立体は正4面体である。この正4面体を2個用意して、ある面同士を貼り合わせると、どの面も正三角形であるという立体ができるが、これは正多面体とは呼ばない。辺が3本集まる頂点と、辺が4本集まる頂点があるからである。

さて、この正多面体は何種類あるだろうか。 (さらに…)

2のn乗までの和

a+ar+ar2+ar3+ar4+…+arn=a(1-rn+1)/(1-r)
という公式がある。aを初項、rを等比という。

これを利用して、
Σ2k=2+4+8+16+…+2n
がどうなるかを調べたい。これはいわゆる等比級数のようだが、初項2、等比2と考えてしまうと少し違う。 (さらに…)

n項までの和を求める

1+2+3+…+n
という式がある。「1からnまでの和」である。Σという記号を使って、次のように表すことにする。
Σk = 1 + 2 + 3 + … + n
kに1からnまでの数を当てはめて、それらの和を計算するという意味である。だから、Σ2kと書くと、次のような意味になる。
Σ2k = 2 + 4 + 6 + … + 2n
同様にΣk3、Σ1/kはそれぞれ、
Σk3 = 13 + 23 + 33 + … + n3
Σ1/k = 1 + 1/2 + 1/3 + … + 1/n
という意味である。 (さらに…)

古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報