ななふく家
土曜日の12時半頃に行きました。7割ほどの客入り。
店内は左側の縦長のI字形のカウンターに6人ほど座れます。中が厨房。
右側に2人掛けのテーブルが2卓。奥が座敷席になっていて4人が座れる座卓が4卓。
右端に食券販売機。醤油ラーメン680円を注文。 (さらに…)
ゆるくつくる stabuckyのブログ
土曜日の12時半頃に行きました。7割ほどの客入り。
店内は左側の縦長のI字形のカウンターに6人ほど座れます。中が厨房。
右側に2人掛けのテーブルが2卓。奥が座敷席になっていて4人が座れる座卓が4卓。
右端に食券販売機。醤油ラーメン680円を注文。 (さらに…)
土曜日の11時45分頃、妻と二人で行く。
店は町田街道沿いにあり、駐車場は二台分が道路の手前側、二台分が反対側にある。
店構えは今風とは言えない。サッシの引き戸を開けて中に入る。のれんが挟まって閉めるのが面倒。
店内は狭い。L字形カウンター席のみ、10人分。中が厨房。
カウンター上の仕切りが高く、座ると中が見えない。この仕切りが掲示板になっていて、感想や願い事が書かれたメモ用紙が大量に貼られている。上にはたくさんのフィギュアが飾られている。
店員はおじさん(マスター)とおばさんの二人。後でブログを読んで知ったが夫婦らしい。
先客は三人。私達二人の後に数人入ってきてほぼ満席。
武蔵堂らーめん味噌750円と鶏煮干し醤油700円を注文。
(さらに…)
土曜日の午後1時半に行きました。下の娘と一緒です。
今日は大雨なので車で行きました。駐車場があり6台停められるようです。
店に入るとL字形のカウンターがあり10人ほど座れます。中が厨房になっていて店主と思しき男性がいます。長髪を後ろで束ねています。今日は女性がもう一人いました。
注文はカウンター越しに口頭、現金で。ラーメンを注文しました。500円也。
店員は二人とも声が小さく、はっきり言えば感じが悪いです。
水はセルフサービス。
店内の壁にはボクシングのポスターが多く貼られています。店名はマイク・タイソンにちなんでいるようです。
ラーメンが出てくるのを待っている間に客が続々と来て満席になり立って待つ人もいました。客層は年配の人が多いです。 (さらに…)
日曜日の11時40分に店に着きました。
駐車場は7台分。
店の前に3台、月極駐車場に4台(9,12,15,16番)。店の幟(のぼり)が立っているのですぐに分かります。
しかし6台分は満車でかろうじて最後の1台分に停めることができました。 (さらに…)