Pythonで連分数展開

Pythonで連分数展開する方法を考えてみました。 (さらに…)

Time Machine用にSSDを購入

昨夜、MacのTime Machineが一か月くらい動作していないことに気づきました。
古い1TBのハードディスクを使っていたのですが故障したようです。
すぐにAmazonでSSDを購入しました。アイ・オー・データの2TBのスティックタイプSSDです。22,452円なり。 (さらに…)

長い文章を分割する「生成AI用文字列分割ツール」

生成AIを使って文章を要約することがあります。
長い文章の場合、生成AIに送信すると文字数制限を超えてしまうことがあります。
そのようなときは分割して送信します。
分割された文字列が一連のものであることを示すために次のようにします。
最初に「これから文章を分割して渡します。「まとめて」と言うまで作業しないでください。その代わり「次の文章をお待ちしています」を返答してください。」を入れます。
最後に「まとめて。内容を要約してください。」を入れます。
自動的に分割するツールを作りました。 (さらに…)

Chromeの拡張機能を作る方法

簡単にChromeの拡張機能を作る方法が紹介されていて真似してみたら、本当に簡単にできたのでメモしておきます。
元の記事は超簡単にChromeの拡張機能を作ってみる【誰でもできるよ】 #JavaScript - Qiitaです。ありがとうございました。 (さらに…)

OpenAIで「You exceeded your current quota」が出たときに試した方法

OpenAIのAPIを使用したところ、「You exceeded your current quota, please check your plan and billing details.」というエラーメッセージが表示されました。
これは、現在の利用枠を超えてしまったことを示しています。
その後、OpenAIからメール「OpenAI API - Migrated to Prepaid Billing」が届いていたことを思い出しました。 (さらに…)

VBAでカレントディレクトリを変更する方法

ファイルを出力するExcelのマクロを実行するとそのファイルがどこに行ったか分からなくなることがあります。
カレントディレクトリに出力されるのですが、そもそもカレントディレクトリがどこなのか分かりません。
ファイルのある場所をカレントディレクトリに変更してしまえば問題ないはずです。 (さらに…)

PythonでDALL·E 3を使う方法

PythonでDALL·E 3のAPIを使って画像を生成することができます。
通常はopenaiを使いますが、それを使わずにAPIを直に扱って、画像を生成してみます。
正確には画像が生成されたURLを取得します。 (さらに…)

Pythonでライブラリを使わずにOpenAI APIを使う方法

PythonでOpenAIのAPIを使う場合、通常はライブラリのopenaiを使います。
しかし最近、次のようなエラーが出て使えません。
ImportError: cannot import name 'OpenAI' from 'openai'
そこでライブラリを使わずにAPIを直接使うことを思いつきました。
実際、PHPはライブラリなしで、APIを使っているので、それを応用します。 (さらに…)

自作ライブラリのセットアップの方法

自分で作ったライブラリをインストールして簡単に使えるようにする方法です。 (さらに…)

ロジクールK855の初期設定で試した方法

遅ればせながらロジクールのキーボード「K855」を購入しました。
Mac、Windowsとの接続で苦労しましたので、メモしておきます。 (さらに…)

古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報