Google Chartをウィザード形式で使える「Image Chart Editor」
Googleにはグラフを簡単に扱える「Google Chart」という仕組みがあります。
最も手軽なのが、URLを与えるとグラフ画像を作ることのできる「Google Image Chart」です。
しかし手軽と言っても自分で一から描くよりは簡単という意味であって実際にパラメータをセットするのは結構面倒です。
このパラメータのセットをウィザード形式で行ってくれるのが「Image Chart Editor」です。
ChartTool - create nice looking charts with Image Charts!
元となるデータを貼り付けるだけでグラフが作れます。
タイトルや凡例などもセットできます。もちろんサイズも変えられます。
試しに作ってみました。
折れ線グラフだけでなく棒グラフや円グラフにも対応しています。
2013-11-18追記
「Image Chart Editor」は閉鎖されたようです。現在、使えません。
[ 2012年1月12日 | カテゴリー: ウェブサイト | タグ: Google , ウィザード , グラフ , 閉鎖 ]
« 飲酒カレンダー | 物価は40年前の3倍だが20年前からは横ばい »
コメントを残す