ターミナルの表示を変える方法

Macのターミナルは通常、次のように表示されます。 (さらに…)

Macでバックスラッシュを入力する方法

Macでバックスラッシュ「\」を入力するには「option」を押しながら「¥」を押します。
Macを使い始めてからずっとこれが正しいと思っていたのですが、Macbook Airでは「option」を押さずに「¥」を押すと「\」が入力されます。
実は設定で変えることができます。 (さらに…)

Macでパスワード付ZIPを作る方法

Windowsであればファイルを圧縮したり暗号化したりするフリーソフトがありますが、Macだと無料のソフトはないそうです。
ターミナルを使うと簡単にパスワード付のZIPファイルを作ることができます。 (さらに…)

Macでcronを使い操作を定期的に行う方法

サーバだとcronという機能があって、特定の操作を自動的に行うことができます。
Macでもcronが使えます。
手順をメモしておきます。 (さらに…)

MacでGraphvizを使う方法

MacでDOT言語を使う方法を調べました。Graphvizをインストールする方法をメモしておきます。 (さらに…)

MacBook Airを購入(2019年12月)

2019年11月に発表されたMacBook Airを購入しました。
前に使っていたモデルが2012年なのでかなり進化しています。
色はスペースグレイにしました。前がシルバーだったので気分転換。 (さらに…)

Macの空き容量を増やす最も簡単な方法

私は2012年のMacBook Airを使っています。問題は容量が60GBしかないこと。
今回、macOSがCatalinaになりました。バージョンアップしようとしたのですが残り容量が4GBしかありません。8GBが必要です。
ありとあらゆる不要なファイルを削除しましたがなかなか減りません。
しかしある方法を使ったところ、4.0GB利用可能だったのが19.6GB利用可能になりました。 (さらに…)

AirDropを使いMac同士でファイルを転送する方法

AirDropが使えるMacであればファイルを転送するのは簡単です。 (さらに…)

FileZillaで不可視ファイルを表示しない方法

Macには不可視ファイルというものがあります。必要ではあるがユーザーの操作には不要なファイルです。例えばファイル名が「._test.xxx」のようになっているファイルです。通常は見えないのですが見えてしまうケースがあります。
FileZillaでも不可視ファイルが表示されてしまうことがあります。
これを表示しない方法です。バージョン3.39.0で確認しました。 (さらに…)

Macのエディタで特定の文字列を含む行だけ抽出する方法

Windowsでは秀丸エディタを使っていました。grep機能がありファイル内で特定の文字列を含む行だけ抽出することができました。
MacだとCotEditorとVSCodeを使っていますが同様の機能が見つかりません。
次のようにすると特定の文字列を含む行だけ抽出できます。 (さらに…)

新しい記事 | 古い記事

タグ

カテゴリー

最近の投稿

最近のコメント

固定ページ

アーカイブ

stabucky

写真

メタ情報