カタカタの語源

我が家の末娘、ヒーチャンはカタカタで歩行練習中。

日本人には「カタカタ」と言えば赤ちゃん用の歩行練習用手押し車のことだという共通認識があるわけですが、この語源は何なのかとちょっと考えてみました。

カタカタにはほとんどの場合、前の方に押すとカタカタと動くオモチャが付いています。これが語源なのは間違いないと思います。

ただこれではつまらないのでもう一つ。

「カート」がなまって「カタ」になったのではないでしょうか。

明治の頃の日本人がアメリカ人の「カート、カート!」と叫ぶのを見て「ああ、あれはカタカタと言うのか」と思った、と。
だって「マシン」を「ミシン」って聞き違えちゃうような人たちですよ、明治の人は。
合掌。


実はちょっとインターネットで語源を探ってみたのです。
代わりに変なものを発見して、これ以上探す気を失いました。

「カタカタ 英和」をGoogleで調べるとアホなページがいろいろ引っかかります。

「半角カタカタ」とか「カタカタ語英語辞書」とか「ひらがな、カタカタ、漢字のいずれでも」とか。
それともほんとに「カタカタ語」というのがあるのかな。



ニューヴィクトリーアンカー英和辞典

だから何だよ、「カタカタ表記」って!

関連記事

[2005-10-15(Sat)]

出産・育児

第3のビール、増税 | 相模川ふれあい科学館

© 2014 You Look Too Cool